[:ja]私たちウィズドム国際学院は、6月29日に浅草橋の東京文具共和会館にて株式
会社「さんぽう」主催の「日本語教育機関教職員対象ゼミナール」に参加しまし
た。
テーマは「就職に力を入れている上級学校」です。留学生の就職事情、留学生
を採用している企業の状況、また留学生を就職させるために行っている取り組み
などの講演会がありました。
特に私たちウィズドム国際学院は中国瀋陽の「瀋陽市装備制造工程学校」との
提携を視野に入れており、本学院は留学生を受け入れるにあたり、日本の自動
車学校を筆頭に、調理師学校、コンピュータ電子工学校など各種専門学校、私立
大学などのブースで個別相談会にも参加しました。留学生の就職先、進学先(専
門学校)の情報を収集することができ、今後、本学院との提携校を模索するきっ
かけにもなり有意義なセミナー参加となりました。[:en]Our Wisdom International Academy Participated in “seminar for teachers of Japanese educational institutions” sponsored by the company “Sanpou”
at the Tokyo stationery Republican Hall of Asakusa Bridge on June 29.
The theme is “Senior school that is focusing on employment”.There was a lecture meeting such as a employment situation of international students,
the situation of the companies adopting international students, and the activities for international students to get a job.
In particular, our Wisdom International Academy is in view of alliances with partnership a “Shenyang-city Equipment-building school” in Shenyang, China.
before,the school accept students in our wisdom,I participated in individual counseling sessions at a private university
booth and other vocational schools booth such as a cooking School, computer electronics,leading Japan automatically school.
The school will be able to collect information about employment place of international students and new school(vocational School) ,
and in the future, it become a chance to look for a partner school with our academy and became a meaningful seminar participation.
[:zh]WISDOM国際学院は、于6月29日参加了在浅草桥东京文具共和会馆株式
会社「さんぽう」举办的「以日本语教育机关教职员为对象的讲座」。
主题是「为就职尽心尽力的上級学校」。其中举办了说明留学生的就职情势,采用留学生的
企业状况以及如何让留学生顺利就职等的演讲会。
特别是我们WISDOM国际学院打算和中国沈阳的「沈阳市装备制造工程学校」进行
合作。为了本学院留学生的升学去参加了日本的汽修学校、料理学校、电脑电子工学校等各种专门学校以及私立
大学等的个别讨论会。这次收集到了很多留学生的就职、升学校
(专门学校)的资讯。也成为了今後本学院寻找合作学校的契机,
是一场非常具有意义的活动。[:id]私たちウィズドム国際学院は、6月29日に浅草橋の東京文具共和会館にて株式
会社「さんぽう」主催の「日本語教育機関教職員対象ゼミナール」に参加しまし
た。
テーマは「就職に力を入れている上級学校」です。留学生の就職事情、留学生
を採用している企業の状況、また留学生を就職させるために行っている取り組み
などの講演会がありました。
特に私たちウィズドム国際学院は中国瀋陽の「瀋陽市装備制造工程学校」との
提携を視野に入れており、本学院は留学生を受け入れるにあたり、日本の自動
車学校を筆頭に、調理師学校、コンピュータ電子工学校など各種専門学校、私立
大学などのブースで個別相談会にも参加しました。留学生の就職先、進学先(専
門学校)の情報を収集することができ、今後、本学院との提携校を模索するきっ
かけにもなり有意義なセミナー参加となりました。[:vi]私たちウィズドム国際学院は、6月29日に浅草橋の東京文具共和会館にて株式
会社「さんぽう」主催の「日本語教育機関教職員対象ゼミナール」に参加しまし
た。
テーマは「就職に力を入れている上級学校」です。留学生の就職事情、留学生
を採用している企業の状況、また留学生を就職させるために行っている取り組み
などの講演会がありました。
特に私たちウィズドム国際学院は中国瀋陽の「瀋陽市装備制造工程学校」との
提携を視野に入れており、本学院は留学生を受け入れるにあたり、日本の自動
車学校を筆頭に、調理師学校、コンピュータ電子工学校など各種専門学校、私立
大学などのブースで個別相談会にも参加しました。留学生の就職先、進学先(専
門学校)の情報を収集することができ、今後、本学院との提携校を模索するきっ
かけにもなり有意義なセミナー参加となりました。[:]